枚方上之町自治会


枚方上之町は枚方公園駅の東側に位置する小高い丘の上に、意賀美神社や幼稚園・小学校を擁する校区の中心の町です。
会員数230世帯で運営する自治会です。
毎月定例会(第一日曜日)を実施し、自治会・子ども会・万年クラブ・ムクの木女性会それぞれの代表役員が参加し情報の共有化と企画運営をしています。


2020年11月

11月8日日曜日、上之町自治会では会議後、恒例の柿狩りを行いました。

今年もたくさん実をつけてくれましたが、鳥に先に食べられてるものも結構ありました。


2019年11月

 

11月の自治会の会議の後、集会所の柿狩りをしました。
昨年が大豊作だったので今年は期待薄でしたが、少ないながらも大きな柿がなりました。
皆であっという間にもぎとりました。


2019年10月

 

10月5日集会所にてムクの木女性会主催の「流しそうめん大会」が行われました。
暑い日にも関わらず、総勢70名の参加がありました。
自治会の男性役員の方々が前もって竹を切り出して作ってくださった装置をみて、子どもはもちろん大人も大喜び、流れるそうめん(たまにみかん缶、魚肉ソーセージ)を楽しそうに食べてくれました。

80人前用意してましたが、ほとんど完食。

暑かったですが、とても楽しい一日でした。


2019年7月

 

7月28日日曜日7時30分集合。
昨年の集会所の雨戸塗りから気になっていた倉庫の壁塗りとフェンスの塗り替えを自治会役員で行いました。
ミッフィーのおうちをイメージして塗りました。かわいらしい倉庫ができあがりました。


12月の上之町②

☆クリスマス会

二学期の終業式の日は上之町のクリスマス会です。

ランドセルを置いたら集会所に集合!
子ども会のクリスマス会担当のお母さん達が用意してくれる昼食に舌づつみを打つのですが、今年は自治会からも参加させてよと、カレーライスを担当させていただきました。
自治会のおじさま方のコネで腹話術とマジックができる方も呼んでもらいました。
今どきの子は腹話術を知らないらしく、みんなびっくりしてました。

★歳末夜警


今年は12月29日30日が上之町の歳末夜警。
数年前から子ども会も参加してくれて可愛らしい行列が巡回しますが、今年は寂しかった。来年はみんな来てね~!
でも、3歳児、中学生、高校生の参加もあって嬉しい限り。自分の町は自分で守ってくださいね!
来てくれた人には豚汁やぜんざいの振る舞い付です。


12月の上之町①

2日、自治会役員会


今年も終わりに近づいてきました。
12月29日30日は歳末警戒。今年は来てくれた人には29日はぜんざい、30日には豚汁振る舞いあります。


会議終了後、集会所の柿を取りきりました。
終わる頃にふとムクの木を見るとカラスが大勢集まって会議してるかのよう。
あの柿無くなりましたなぁと言ってるのかもしれません。

8日、ムクの木カフェ


今月は土曜日開催。
「五平餅、ごんぼ汁を作ろう」


作ってる間に男性の自治会役員さんがクリスマスツリーの飾り付けをしてくれました。見事な出来栄えです。
優しい味の五平餅とごんぼ汁でした。


柿狩り

上之町の集会所には先住の方が植えた柿の木があります。
小ぶりですがとても甘く美味しいのです。
11月の役員会の後、柿狩りをしました。
ゆさぶると熟柿が降ってくるので、とりあえず手で届くところだけ。
身軽な人は木に登って…あっという間にたくさんもぎました。


親睦会と出前講座をしました

11月7日水曜日、枚方上之町集会所にて親睦会を行いました。枚方市消費生活センターの大角さんと艮さんが出前講座に来て下さり、最新の悪徳商法の手口など解りやすく楽しく説明していただき、とても勉強になりました。

今回は自治会役員、万年クラブ、ムクの木女性会に所属の人と一人暮らしの方との親睦も兼ねてましたので町の中にある「カフェ ヒノデ」さんのお弁当に舌づつみをうちながら、時間が許すまでお話に花を咲かせました。今回は男性の方の出席が多くて良かったです。
集会所の庭でとれる美味しい柿をみなさん喜んでお土産にお持ち帰りくださいました。


ムクの木カフェ10月

ムクの木カフェは上之町子ども会を卒業してしまった母親が、これからもみんなと集いたいという気持ちがきっかけでできた団体です。上之町ではムクの木女性会と名づけられています。普段は2ヶ月に1回くらいのスパンで女性ばかりで開催されています。

今年は地震や台風のせいでなかなか開催するタイミングを逃したので、10月は2回してみました。

1つ目は防災講演「身の回りのものでできる防災」です。
枚方市消防団女性分団の福川妃路子さんをお迎えして、いろいろためになる話をしてもらいました。今回は特別に男性も参加していただきました。

「枚小に防災用毛布が何枚あるかご存知ですか?答えは1000枚です。この学区に何人の人がいるでしょうか。絶対足りるとは言えないですよね‍?」

ラップ、透明の45mlのビニール袋、新聞や古着、ペットシート、手拭いの活用方法。備蓄品がどれだけ必要か。
手回しで充電出来る懐中電灯、ラジオの紹介。
歯ブラシは、枚方市の救援物資のリストにない。病気は口から来るので、防災グッズに入れておくことを教えてくださいました。

講演会後はアルファ化米の試食をしました。水で作ったもの、お湯で作ったものの比較をしたり、インスタント焼きそばを水を入れて30分置いて食べました。
冷たいけど意外と食べれました。

2回目は「サングリア、生姜シロップをつくろう」。
土曜日開催なので子供も参加してくれました。
大人は果物をワインにつけてサングリアを楽しみました。子どもたちはジンジャーエールを。

色々作りながら、いろいろな他愛もない話をして過ごしました。

次回は12月8日「五平餅とごんぼ汁をつくろう」です。


2018年10月

枚方上之町自治会では集会所の雨戸を塗り替えました。
以前は落ち着いた茶色の雨戸でしたが、思い切って青色と水色にしてみました。
そして、水色の雨戸には虹と風船、青色の雨戸には白い雲と月と星を描きました。
長い間絵筆を持つこともなかったメンバーが多い中、遠目で見たらなかなかの出来だと思うのですがいかがでしょうか!?
思ったより楽しかったので今度は古い倉庫を塗り替えようと思案中です。
集会所が住民のみなさんに愛される憩いの場所になりますように。